メインの内容へ進む

部分について

Placeholder Image

郵便受け

玄関のシューズBOXの一部に設えました。 投入口はカーポートにあります。


Placeholder Image

ロフト

主寝室の クローゼットからハシゴで上がります。


Placeholder Image

表札・インターホン

既製の独立型では相応しいものがないため、製作しました。


Placeholder Image

シューズBOX

玄関ホールはすっきりさせたい。 扉裏に傘立てを設けました。


Placeholder Image

外の流し

白御影石90角を立ち上げています。


Placeholder Image

メイクコーナー

主寝室の壁面収納に連続して設けました。 洗面・浴室と繋がり、引き戸により仕切っています。


Placeholder Image

メイクコーナー収納

化粧品用には奥行きの浅い収納が使いやすいと思います。 扉裏に鏡を貼っています。


Placeholder Image

玄関収納

土間側からシューズ収納、  廊下側からはウォークイン収納として使います。一部が郵便受けとなっています。 すぐそばに手掛けのバーを立てました。


Placeholder Image

トップライト

暗くなりがちな北側の階段室に設けました。 壁は珪藻土。柔らかい陰影を作っています。


Placeholder Image

キッチンワゴン収納

奥様のご希望でアイランドキッチンに2つのワゴンを組み込みました。 一つは子供のお絵描きの道具などを収納、 もう一つはトースターやシリアルなど食品を収納します。


Placeholder Image

洗面脱衣室

ハンガーを引っ掛けたい時のために、天井にファイバーグレーチングを浮かせて取付けました。 その上部に乾燥機を設けています。


Placeholder Image

カウンター

機器類を置くキッチン背面のカンターです。モザイクタイルを貼っています。


Placeholder Image

温室・物干し

ドーム型の物干しはスチールのバーで製作。 庭に面した開口は折れ戸、前面を開くことができます。


Placeholder Image

床の間

織部風のシンプルな床の間は、和にこだわることなく自由に飾りつけられます。地板は畳と同じレベルにしました。